kenzi200’s diary

「"決めてしまう"のカラクリ」 返信メールで配ってます。 ouvb043251@gmail.com

9・17・「何々は快感」の根拠、裏づけ。あるいはこじつけ。             生理メカニズムから言えば、身体は苦痛に直面すると、エンドルフィンという天然の鎮静剤を分泌し、モルヒネの受容体が結合し、モルヒネやアヘンのような鎮痛作用や多幸感をもたらす。 人の快楽を感じるシステムと苦痛を感じるシステムは密に連携しており、苦痛の刺激を受けると、快楽システムも活性化し、これが苦痛でありながら快楽を感じるという状態をもたらしている。 ⇒https://ka2.link/situke/karakuri-74

ボーダー 「9・17・「何々は快感」の根拠、裏づけ。あるいはこじつけ。 」 https://linliv.ee/3VliWXq/co/ot/sh/pl #LINELIVE で配信中

 

「何々は快感」の根拠、裏づけ。あるいはこじつけ。

           

生理メカニズムから言えば、身体は苦痛に直面すると、エンドルフィンという天然の鎮静剤を分泌し、モルヒネの受容体が結合し、モルヒネやアヘンのような鎮痛作用や多幸感をもたらす。

人の快楽を感じるシステムと苦痛を感じるシステムは密に連携しており、苦痛の刺激を受けると、快楽システムも活性化し、これが苦痛でありながら快楽を感じるという状態をもたらしている。
https://ka2.link/situke/karakuri-74/#a%E3%80%82


                                

パブロフの犬
犬にベルを鳴らしてえさを与えると、ベルを鳴らしただけで、犬がだ液を分泌するようになる。という実験のことです。
つまり、刺激と生理現象は紐づけることができるということです。

SMプレイでいうと、「この痛みを我慢したら快感が待っている」と考えることで痛みが快感に変わるということです。
https://ka2.link/situke/karakuri-74/#b


                                

・困難な仕事などで
苦痛困難を乗り越えたときの達成感や満足感は快感に類する。
山登りやスポーツなどでも苦痛を乗り越えた時の満足感は苦痛があってのことである。

ラソンで肉体運動を30分程度以上続けると、
エンドルフィン系の脳内快感物質が分泌されて
ランナーズハイの状態になることで快感が生じる。

空腹時にお腹いっぱい食べ物を食べるとおいしいという快感が発生するが、
それと同時に胃腸などの消化器系が膨らみ苦痛にもなる。
それが満足感という快感を生む。

満足感という快感の達成には快感と同時に多少の苦痛も内在している。
https://ka2.link/situke/karakuri-74/#c


           

↑↑目次へ。

           

↑↑ プロローグ。へ

           

           

   

「何々は快感」の根拠、裏づけ。あるいはこじつけ。

           

オキシトシンを発動させる手順。

1 、↓↓横隔膜が弱気に翻弄されてることを知って
同情の意識を向ける。

2 、それ以外のかわいそうな目にあってるところを知って、自覚して
同情の意識を向ける。

苦しい、辛い、キツイ って快感。
って

かわいそうな横隔膜に言い聞かせる。

かわいそうな腹筋に言い聞かせる。

かわいそうな肺に言い聞かせる。

かわいそうなウクライナに言い聞かせたい。

かわいそうなミャンマーに言い聞かせたい。

かわいそうなアフガニスタンに言い聞かせたい。

           

オキシトシンは共感を感じたときに現れる生理学的特徴の一つであり、
寛大さを調節しています。

人と付き合うことは、お互いが共感・気遣いを授受しあうことで
自分の身体の中に内因性のオキシトシン発現を増加させ、
日常経験するストレスの克服に重要な役割を果たすことになるのです。

助けを必要とする人々のことを考え
彼らに同情を寄せるだけで視床下部オキシトシン発現が増加します。

そしてそのオキシトシンが我々の心と身体の健康を促進させるのです。
https://ka2.link/situke/karakuri-70/#%E3%81%82


           

軍人もそうです。

敵のことをどう思いやるかによって、生きるか死ぬかが分けられるというのです。

中国政府につかまったチベット仏教のお坊さんに「一番大変だったことはなんですか」と聞くと、

「毎回私のことを拷問してくる中国兵のことを思いやることです」というのです。

その話をした時に、「ああ俺たちも経験があるよ」という話になった。

特殊部隊や傭兵部隊というのは、拷問に耐える訓練というものがあります。

電流を流されたりするのですが、その相手のことをどこまで愛おしく思えるかということが大切です。

拷問を受けながら。 拷問をしている人に対してです。

「コイツにも家族がいるのだろう」などと思うわけです。

「コイツも無理やりやらされているんだろう」とか。

そうすると耐えられるのです。
https://ka2.link/situke/karakuri-70/#%E3%81%8B


           

↑↑目次へ。

           

↑↑ プロローグ。へ

           

 

「何々は快感」の根拠、裏づけ。あるいはこじつけ。

           

根本的な原因は感情を溜めこむことです。
精神的な事が呼吸に強く反映されます。

感情の問題が、呼吸する上で重要な役割を果たす「横隔膜」に影響しやすいのです。

悲しみや怒りの感情は、横隔膜や肝臓のあたりに溜まります。
https://ka2.link/situke/karakuri-61/#a


           

↑↑オキシトシンを発動させる手順。へ

           

↑↑目次へ。

           

↑↑ プロローグ。へ