kenzi200’s diary

「"決めてしまう"のカラクリ」 返信メールで配ってます。 ouvb043251@gmail.com

8・7・「何々という快感」 というレッテルを貼ってしまう。と 「何々は快感」 と思い込んでしまうことができる。 完全燃焼の快感。 緊張という快感。 争う快感。醜い快感。 ぐちゃぐちゃの快感。 堕落の快感。 からい快感。 臭い快感。 苦しいという快感。きついという快感。 つらいという快感。悲しいという快感。 さみしいという快感。怖いという快感。 痛いという快感。 熱いという快感。寒いという快感。 自分からつけてしまったレッテルはなかなか剥がせません。 そのレッテルによって、考えや行動を変えたい

ボーダー 「8・7・「何々という快感」 というレッテルを貼ってしまう。と」 https://linliv.ee/Y2PurOf/co/ot/sh/pl #LINELIVE で配信中

 

「何々という快感」
というレッテルを貼ってしまう。と
「何々は快感」
と思い込んでしまうことができる。


完全燃焼の快感。
緊張という快感。
争う快感。醜い快感。
ぐちゃぐちゃの快感。
堕落の快感。
からい快感。
臭い快感。

苦しいという快感。きついという快感。
つらいという快感。悲しいという快感。
さみしいという快感。怖いという快感。
痛いという快感。
熱いという快感。寒いという快感。

 


自分からつけてしまったレッテルはなかなか剥がせません。
そのレッテルによって、考えや行動を変えたいときに、「動きたい、変わりたい!」そんな想いを邪魔をしてしまいます。

 

 

人間は、自分の中の情報を一般化する力を持っています。
これはスキーマと呼ばれ、理解の枠組みとなる知識のまとまりなのです。

例えば、「犬はワンと鳴く」、「犬は4本足で歩く」、「犬はお手をする」といったものは、犬に関するスキーマです。
このスキーマがあることによって、「ワン」という鳴き声が聞こえたら、吠えたのは犬だろう、と推測することができるのです。

同じスキーマを使って推測するというのを何度も繰り返している場合、そのスキーマは正しいものだと思い込んでしまうのです。
https://ka2.link/situke/karakuri-74/#11..